短期間で上達できるテクニカルライティング

コツを知れば短期間で上達します

その16:本当についウッカリならば5分で解消できます!

ついウッカリしては本当ですか? ほとんどのテクニカルライターさんは、基本を知っています。短く書く、一文一義、手順と結果を分ける、箇条書きなどです。 それなのに実際のライティングで実行できない人が大勢います(汗)。不思議ですね、、、 そんな人は…

会社の生存率は低い?|だからネットで副業、リスキリング、リカレント!

一国一城の主、起業独立は一つの夢!でも、会社の生存率は低いことを知ってください。会社ていうのはつぶれるものなんですね。 一国一城の主と云うけれど、、 会社の生存率は、、、、 起業した会社が倒産せずに生き残っていく確率が企業存続率(生存率)です…

あなたにとってテクニカルライティングはライフワークですか?

3種類の働き方があります。ライスワークとは、食べるために、生活するために、仕事をすることです。 ライフワークとは、自分がやりがいを持って、事をすることです。あくまで、自分のためです。 ライトワークとは、社会に役に立つ、誰かの役に立つために、…

その15:テクニカルティングはつまらなくなりやすい?

毎日毎日同じことばかり続けるとマンネリになり、つまらなくなるものです。テクニカルライティングも10年を超えると、オモシロクなくなることがあります。 自分の心の持ち方次第だと言いますが、、、 どんな仕事も同じことの繰り返しです。それをマンネリに…

その14:テクニカルライティングで結果を出す型(パターン)

WEBライティングには型(パターン)がある たくさんのブログ記事があります。しかし、集客できている、結果が出ないと困っている方も多くいます(汗)。なぜでしょうか、それは型(パターン)を知らないからです! 皆さんは、聞いたことがあると思います。PR…

その13:テクニカルライティングの凡事徹底は2つ!

テクニカルライターの中には、評価されないと悩む人がいます。ビジネススキルの不足でしょうか?いいえ、当たり前のことができていない、これが一番の理由です! 「ちゃんとやっている!」と思えば努力はしません。素直に自分を振り返ってください、当てはま…

基本を学び直してみませんか?|レベルアップの近道です!

新年を迎えて早いもので数週間が経ちました。テクニカルライティングの仕事をしている方、今年の目標は何ですか? 経験年数や会社でもポジションによって様々だと思います。 年数が浅く、ライティング技術が不足している方 ベテランの域に達して、ライティン…

できない人は続かない|継続って本当にむずかしいですね

できないライターの共通点 TC検定3級に合格した4名への指導 ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の研究論文 できない人は実在します! 継続って本当にむずかしいですね 継続が大切なことは誰でも知っているけれど、、、 継続できているのは何ですか? や…

無意味なプレゼンは時間とお金の大きな無駄!

ビジネスでは、プレゼンを行ったり聞いたりする機会があります。印象に残るプレゼンもあれば、印象に残らないプレゼンもあります。中には何を言いたいのかわからないプレゼンもあります(汗)、、、プレゼンには複数の人が参加します。無意味なプレゼンは時…

Microsoft Office (Word, PowerPoint, Excel)は高機能ですが使いこなせていますか?

Microsoft Office (Word, PowerPoint, Excel)その中でもWordや Excelは仕事をしている人のほとんどが使っています。 特にWordは、テクニカルライティングに携わる人には必須のソフトです。しかし、使いこなせている人はわずかです。 使えるつもりの人が多い…

ライティングが上手くならない人へ|何日間努力を続けましたか?

オンライン講座や通信講座、なぜか2か月間から3か月間が多い気がします。1週間など短い期間の方が集客できそうですが、、、、、これは本当に成果をだすために必要な期間だと感じます。 ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の研究論文ある行動が習慣とし…

知っていても出来なければ同じ、紙1枚と5分で解決できる!

知らなければ始まりません。知らなければ出来るはずがありません。でも、知っていても出来なければ同じです。 意識すればできるのに、うっかり見落とした(汗)、、、知らなければできなくて当たり前ですが、知っていたのですから悔しいですよね。でも、同じ…

闇雲に量をこなしてもライティングは上達できません!頭打ちになります。

質の高さを求めるのではなく、とにかく量を意識して仕事をすることで、少しずつ質が上がっていく、量を追求することで、やがて質へと転化していきます。 量質転化! 最初から100点を目指すとスピードが遅くなります。70点を目指してスピード重視でどんどん仕…

【体験談】絶対にエクセルでなくワードを学ぶべき!

PCスキル向上を目指す人がたくさんいます。その中でも、エクセルの人気が高いようです。 確かにデータ集計などでは目に見える効果を感じます。関数やマクロを知っていると短時間で資料作成できます。短時間でデータ処理、グラフ作成ができると、PCスキルが上…

なぜ冷静で論理的でアドバイスが受け入れてもらえないのか?

相談されてアドバイスをしたのに、受け入れてもらえないことってありませんか?冷静で論理的なアドバイスほど受け入れてもらえないことが多いのです。 具体的な手法などのアドバイスを求められたとき 論理的なアドバイスをしてください。相手もそれを求めて…

その12:検定試験に合格しているのに書けないライターが多い不思議

長い期間テクニカルライティングの仕事をして感じたことです。できるライターほど基本を大事にし、いつまでも繰り返し学んでいます。できないライターは逆です。 ある団体が実施している検定試験、ライティング検定3級というものがあります。それに合格して…

部下のトンチンカンな意見には「それは面白いね!」「そうくるか!」と共感!

ほめる達人に質問がきます。部下をほめてあげようと思っても、トンチンカンな意見を言ったります。そんなとき、「すごい・さすが・すばらしい」、とても言えません。「それは間違っている!」とつい叱ってしまいます。すると部下はダンマリ、どうすればいい…

入社10年|同期や後輩が昇進するのにと悩むあなたへ、まだ間に合います!

入社して10年、同期や後輩が昇進して、その部下になる人もいます。なぜ、悔しいやら情けないやら、でもビジネスの世界では普通です。諦めも心の養生です。 でも個々のビジネススキルが高いのに評価されていない人がいます。スキルが低ければ諦めもつきます。…

入社3年|結果が出ない・成長できないガンバリ方を知っていますか?

入社して早3年、仕事に慣れてきました。でも、一生懸命に頑張っているのに結果が出ないと悩む人もいます。当然、上司から評価されず不満を持ちます。成長できない自分にも苛立ちを感じます。 ひょっとして、結果が出ない努力をしてませんか?仕事に慣れてき…

入社1年|つまらない、きつい、やってられないと不平不満が一杯なあなたへ、転職はちょっと待て!

入社してあっという間に1年、仕事にも慣れてきます。中には不平不満を持つ人も少なくありません。 なぜ、評価されないんだ! なぜ、給料がこんなに安いんだ! キツイ!やってられない、こんな会社、辞めてしまいたい! 向上心(欲)があるからです。健全な…

その11:知っているかを確認して、第一関門を確認

読んでわかったは間違いです。問題を解いて確認してください。できれば、第一関門突破です! しかし、意識すればできる人でも実務では書けないことがあります。「ついウッカリ」で済ますと、永遠に「ついウッカリ」と言い続けます。 openup21.hatenadiary.jp…

【朗報】楽して評価を得たい方へ|この3つで叶います!

高い専門知識はない、外国語力もない、本を読むのが苦手、努力を続けることが苦手、、、でも人は、欲深い生き物です。評価されたい!、出世したい!、もっと給料が欲しい!できれば、楽して(汗)、、、ドラえもんの四次元ポケットがあれば、叶います!(笑…

なぜ、あなたの話が相手に伝わらないのでしょうか?|たとえ話が効果的!

自分の話が、相手に伝わらないことがあります。部下や後輩に、段取り(準備)が大切だ、「段取り八分」だと説明しても、一向に改めない人がいます。なぜだろう?説明が悪いのか?悩みます。 偉人の名言を引き合いに出して、指導することもあります。自分は、…

その10:知っているのに書けないあなたへ|この1つを実行すれば解決!

テクニカルライティングのコツは、多くありません。むずかしくもありません。誰でも「わかった!」と感じるます。しかし、実務で正しく書けないライターが意外に多くいます。 指摘されると言います。「知ってはいたのですが、つい、ウッカリして」なぜ、知っ…

その9:正しい手順で仕事をする!|手で下書きを必ず書く!

テクニカルライティングは、正しい手順で進めることが大切です。テクニカルライターの方、どんな風に仕事を進めていますか。質の高いマニュアルを効率よく制作するために、実行してください。 取材において 製品を取材、技術担当者の方に直接お会いしての情…

その7:マニュアルの良し悪しは企画構成が決め手|

企画構成案は、ディレクターなど別の方が作成することもあります。テクニカルライターは書くだけ、そんな場合もあります。しかし、テクニカルライターの方は、知っておいてください。企画構成は、マニュアルの設計図です。基本を正しく理解していないと、良…

その5:タイトルを軽視していませんか?タイトルは情報を探す鍵!

自分が読みたい情報が、どこにあるか探すとき、目次を見ます。タイトル名の付け方の3つのポイントを紹介します。 どんな情報が書かれているかわかること 点検1 点検2 点検3これでは、何の点検かわかりません。 主電源を投入する前に点検すること 主電源…

その4:ほんの少しの気遣いで読みやすくなる!

読みやすくするために、少し気を配って欲しい、6つのポイントを紹介します。少しの気遣いが、読みやすくします。 能動態と受動態を使い分ける ・[戻る]ボタンが押されると、ホーム画面を表示します。・[OK]ボタンが押されると、データを書き換えます。 …

その3:中学生でもできる!普通の言葉で短く書けばよい!

社会人生活の中で、語彙力が高まると、高尚な言い回しやむずかしい言い回しを使いたくなります。テクニカルライティングでは、絶対にやらないでください。この3つを徹底してください。 普通の言葉(口語)で書く! いかにして、少なからず、かつては、故に…

その2:誤解されない文章を書く6つのポイント!

複数の意味にとられたり、スッと頭に入ってこない文章があります。書いている当人は、気づかずに書いています。注意してください。その6つのポイントを紹介します。 語句を補う、表現を変える 高速加工機能を使って、不具合が生じないようにしてください。 ⇓…