短期間で上達できるテクニカルライティング

コツを知れば短期間で上達します

その10:知っているのに書けないあなたへ|この1つを実行すれば解決!

テクニカルライティングのコツは、多くありません。むずかしくもありません。
誰でも「わかった!」と感じるます。
しかし、実務で正しく書けないライターが意外に多くいます。

指摘されると言います。
「知ってはいたのですが、つい、ウッカリして」
なぜ、知っているのに、実行できないのか?
理解していません。真剣に考えようともしません。
そして、永遠に言い続けます。
「知ってはいたのですが、つい、ウッカリして、、、」
f:id:openup21:20220316123009j:plain(ズルい言い訳です)

知っているのにできない理由(2つのできない・できる)

2つのできないと2つのできるがあります。

  1. 知らないからきない  :知ること、学ぶこと以外にありません!
  2. 知ってるけどできない :学びが不十分、学び直してください!
  3. 考えるとできる    :考えることを習慣にしてください!
  4. 考えなくてもできる  :これができるということです!
1.知らないからできない

知らないことは、できるはずがありません。これには、不十分な学びも含まれます。
知ること、学ぶこと以外にありません。

2.知っているのにできない

今回の言い訳です。この場合、2つの理由が考えられます。

1つは、学びが不十分な場合です。もう一度学び直してください。
わかったつもりでは、実行できません。
学びが不十分な場合が、圧倒的に多いのです。
うろ覚えの知識、中途半端な知識、実務では通用しません!

もう1つは、本当にウッカリしていた場合です。3. 考えるとできる、です。
考えればできますか?」と自問自答してください。
本当に「はい」であれば、惜しい、あと一歩です。

ウッカリ忘れたのであれば、忘れない工夫をしてください。
何も工夫をしなければ、言い続けることになります。
「知ってはいたのですが、ついウッカリして、、」

f:id:openup21:20220208115609j:plain(最初から考えてください!)

考えるとできるのであれば、最初からやれば良いと思いませんか?
時間を無駄にしています。
上司に叱られたら、モチベーションも下がります。
どんな仕事でも同じです。
4.考えなくてもできる、これで一人前です!

毎回、指摘する上司は思います。
「考えるればできるのであれば、やってください!」
1.や2.の人に対してよりも、イライラするものです(笑)。

f:id:openup21:20220207133504j:plain

「考えればできる」、惜しい、もう一歩です。

考えることを思い出す工夫です。
チェックシートを作って、仕事の前に見るなど、チョットした工夫です。
むずかしくありませんが、習慣にするには時間がかかります。

カンペを自分で作り、原稿を書く前に毎回目を通す

あなたがウッカリする内容をまとめてください。カンペです。
そして、原稿を書く前に毎回目を通してください。
最低でも30日間、続けてください。
習慣になり、4.考えなくてもできる、になります。
文章校正チェックツールも、カンペ見たいなものです。
使い続ける内に、正しい文章が書けるようになります。

f:id:openup21:20220214131012j:plain(思い出した!)

🔲短い文章で書く!
🔲1文の長さを40~50文字以内の短い文章で書く!
🔲箇条書きを活用する!
🔲一文一義一で書く!
🔲余計な修飾語を入れない!(副詞、接続詞、形容詞を捨てる)
🔲長々した表現は使わない!
🔲意味が重なった表現に注意する
※自分が苦手な項目には、NG例とOK例を入れてください。

カンペを作るには時間がかかりますが、ここで手を抜かないでください。
カンペができた時点で、あなたの実力は驚くほど高まっています。
これは、小さな労力で大きな効果を得る方法です。結果の出る努力です。
※カンペの内容が的確でなければ、効果が半減します。
 定期的に内容を見直してください。

[有名な>キコリの話]
森の中で一所懸命にノコギリをひいているキコリがいます。
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
     そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
あなたは、どちらですか、気づいてください。
syusse.jpg(評価が高まります!)

文章作成アドバイスツール【文賢】:カンペをフォローしてくれます!

SEO・コンテンツマーケティングで有名な株式会社ウェブライダーが開発。
上場企業、中小企業、個人事業主教育機関など、さまざまな方にお使いいただいている文章作成アドバイスツールです。
リーズナブルな価格、豊富な実績は信頼の証です。
無料オンライン説明会、随時開催しています。
【主要機能】
1.読みやすさのチェック:句読点、漢字の利用頻度、改行等のバランス
2.わかりやすさのチェック:誤解される表現はないか
3.不快語のチェック:誰かを傷つけてしまう言葉を使っていないか
4.日本語の誤用チェック:誤った日本語を使っていないか
5.誤字・脱字のチェック:誤字・脱字はないか
6.環境別の見え方チェック:スマホで表示、音声読み上げ

二重否定表現、冗長な表現、主述関係の不適正もチェックしてくれます。
あなたの文章作成力が、確実にレベルアップします。