短期間で上達できるテクニカルライティング

コツを知れば短期間で上達します

【悲報】ライティングだけでない、仕事が遅い人に共通する3つのやり方

仕事の遅い人には、3つの特長があります。

    1. 仮説(全体設計)を立てない
    2. アウトライン(下書き)を作らない
    3. 人に意見を求めない(確認しない)

      f:id:openup21:20211004110016j:plain

      段取りをしない=失敗の準備をすること

これをテクニカルライティングで考えてみます。

1.仮説(全体設計)を立てない

誰が読むのかを考えません。
どんな情報が必要か、どんな表現が良いを考えません。

いつもと同じだと、軽く考えます。
ライティングの設計書、必ず作ってください。

2.アウトラインを作らない

仮説を立てないので、正しい 目次構成(ストーリー)が決まりません。
いきなりパソコンに向かいながら考えます。これではダメです。
下書きを書いてください。

情報を整理整頓することがの目的です。
読めるレベルの殴り書きで構いません。
200ページであれば、200ページ作成してください。

注意すること、重要なこと、不明なこと、情報源など、赤ペンで記載してください。
これによって、全体の情報がまとまります。
残りの必要工数も正確に把握できます。

3.人に意見を求めない(確認しない)

書き始める前に、上司や先輩にアドバイスをもらってください。
仕事のルールとして規程してください。

段取りの大切さが理解できていない人は、中途半端な設計をします。
結果、上司から指導を受け多くの時間を無題にします。
しかし、書いてから修正するよりは無駄は少なくなります。

ライティング設計書の作成
 ⇓
承認(一人の場合は自己確認)
 ⇓
下書きの作成
 ⇓
承認(一人の場合は自己確認)

この流れ、絶対に必要です。

openup21.hatenadiary.jp