短期間で上達できるテクニカルライティング

コツを知れば短期間で上達します

できない人は続かない|継続って本当にむずかしいですね

できないライターの共通点

テクニカルライティングの書くコツ、そんなに多くありません。
しかし、実務の中で自然に書ける人は多くありません。
TC検定3級は1週間も勉強すれば合格できます。
しかし、その内容を実務で使いこなせる人は一握りの人です。
合格した人のほとんどが使いこなせていません。
dame.jpg

なぜでしょうか?
「あ~わかった」「知っている」で終わっているからです。
知っていることと使いこなせることは全く違います。
できないライター(人)は例外なく勘違いしています。
ミスを指摘されると「知ってはいたんですが、ウッカリしました。」
そして永遠に言い続けます。

TC検定3級に合格した4名への指導

「この3つを実行すれば実力が身に付きます。
 3か月だけ騙されたと思って実行してください。」

  1.  カンペを自分で作り原稿を書く前に毎回目を通す!
  2.  パソコンに向かう前に下書きを手で書く!
  3.  専門書(初心者向け)を毎日15分だけでも読む!
    UP.jpg

これは、小さな労力で大きな効果を得る方法です。
最短時間で結果が出る努力です。
結果、4名とも1か月も続きませんでした。
休日を挟まみ翌週になると忘れてしまいます(汗)。
理由は「忙しくて無理」です。
そして「知ってはいたんですが、ウッカリしました!」と言い続けます。

ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の研究論文

ある行動が習慣として身に付くまでの期間:18日から254日
人にもよりますし、行動の特質によっても変わりすが、
平均して約66日が目安!
週休2日の仕事ならば3か月です。
早く結果を出したくても無理なんです(汗)。

london.jpg

できるライター(人)は例外なく継続ができます。
できないライター(人)は例外なく継続ができません。
魔法の薬を待っているようなものです。
これは簡単に治りません。

mahou.jpg

できない人は実在します!

1.01と0.99の法則、微差の積み重ね、エビングハウス忘却曲線、学習曲線
教えても無駄です!
仕事の中で強制的にやらせるしかありません。
しかし「自分のやり方があります」と反発します。
下手をするとパワハラだと言い出します。
 miss.jpg
(4名共に今はライターの仕事はしていません)

諦めも心の養生!

全員が一流高校や一流大学に入れないのと同じです。
2:6:2の法則です。

262.jpg
できる人にとってはたった3か月ですが、
できない人にとってはとてつもなく長い時間に感じます。
どんな仕事でも共通しているはずです。

継続って本当にむずかしいですね

書籍やネット上にもたくさんの記事があります。
それだけ悩んでいる方が多いのでしょう。
仲間がいるとホッとしますね(笑)。

継続が大切なことは誰でも知っているけれど、、、

たくさんの秘訣情報が溢れています。

  1. 簡単なことから実行する!(週1回でも習慣化、何もしないよりマシ)
  2. 継続することを宣言する!(人への約束は破りづらい)
  3. 休んでしまったらすぐ再開する!(3日坊主も10回やれば30日)
  4. 共に行動する仲間とつながる!(環境が大切)
  5. 目的を常に意識する!(目的と目標)

でも、簡単には継続できないものです(汗)。

悪魔が強い!

継続できているのは何ですか?

3日坊主どころか初日や2日目で何かと理由を付けて断念することもあります。
そもそも思い付きで〇〇をやるぞって決めただけの場合にやらかしてしまいます。
これが軟化も続くと自己嫌悪です。

では何が継続できているのか?

  1. ジョギングは継続できています。
    好きだから、楽しいからワクワクするからです。
    風が気持ちいい!
  2. 歯磨きは継続できています。
    虫歯になりたくないし、口が臭いと嫌われるのも嫌です。
    子供の頃から強制されたので習慣になりました。
  3. 仕事は継続できています。
    生活するためには働かなければならないからです。

1.の好きなことや楽しことが続かない人はいませんね。
人は快楽を求める生きもですから、、、

2.と3.のやらされて習慣になったこと、やらざるを得ないことにヒントがあります!
継続できなかったことは継続しなくても済む状態だったはずです。
自己啓発などは継続できなくても現状のままであるだけで困りません。
出世したい、給料を増やしたい、高級車乗りたい、ブランド服を着たい、、、

誰でもそう思います。
その思いがどれだけ強いかではないでしょうか?
欲は生きる源、欲深な人が、、、、、

やらされる、やらざるを得ない状況を作る

欲深の人は問題ないのですが、そうでない人は継続が苦手です。
やらなくてもいいと言う選択肢があるからです。
そんな人でも仕事は生活のためにやらざるを得ません。
仕事の手順、上司の指示にも従わされ、やらされます。

極端な例は、刑務所です。
刑務官の監視の下、体操、刑務作業などをやらされます。
やらざるを得ない環境です。
お酒も飲めないので、禁酒ができなかった人も禁酒ができ健康になったりします。
模範囚というのがありますが当たり前に感じませんか?


どうすれば、やらされる、やらざるを得ない状況になるか?

  • 2.の継続することを宣言する!
    人に宣言するとやらざるを得ない状況になりますね。
    でも、何かと理由を付けて撤回するものです(汗)、、、
  • 4.の共に行動する仲間とつながる!
    スクールやチームに参加すると仲間ができます。
    そういう環境にエイヤッと飛び込むことも大切です。
  • もう一つはお金を使う!
    通信講座やオンライン講座など有料の学び、
    人はお金を使うと勿体なと思い継続できるものです。
    本当に叶えたいことがあるのならばお金と時間は必須です。
     有料ですが費用対効果抜群!
十人十色!

自分に合った方法を探すしかありません。
継続できないと悩んでることはチャレンジしている証拠です。
すばらしいことです。
3日坊主でも何もしないよりは遥かにスゴイことです。
3日分は前に進んだのですから!!!
悩むことを楽しみたいものです。

願いが叶う一番簡単な方法(無料!)
脳科学、潜在意識のおもしろい話です。
寝る前に自分に言います。
「明日は〇〇をするから考えといてね!」
すると不思議、翌日、〇〇がスムーズに進むんです。
騙されたと思って試してください(笑)。
ビックリするほど効果があります。
注意すべきは、書かずに語り掛けることです。
  • 明日は企画書を作成するから考えといてね!
  • 明日は大事な商談があるから考えといてね!
  • 明日も〇〇〇を継続するから考えといてね!
    強く願うと脳は考えてくれます。

どうすれば、やらされる、やらざるを得ない状況になりますか?

大きく紙に書く、枕元に置いておく、等々
工夫しないと3日もすれば忘れてしまいます(汗)、、、、、、

 

 

無意味なプレゼンは時間とお金の大きな無駄!

ビジネスでは、プレゼンを行ったり聞いたりする機会があります。
印象に残るプレゼンもあれば、印象に残らないプレゼンもあります。
中には何を言いたいのかわからないプレゼンもあります(汗)、、、
プレゼンには複数の人が参加します。
無意味なプレゼンは時間とお金の大きな無駄です!

印象に残らないプレゼン(無意味なプレゼン)

パワーポイントのスライドを見せながらプレゼンターが説明します。
文字がびっしり埋まっています。
内容は、とてもしっかりしたものですが、この時点で聴く気持ちが薄れます


書き方も基本に忠実です。

  • 表紙
  • 目次
  • まえがき
  • 課題の定義
  • 提案内容
  • 提案のメリット
  • 費用、スケジュール

資料をもらって後でじっくり読もう!
そんな気持ちになるものです。

何のためのプレゼンなのか?

ここで疑問が湧きます。
この内容であればプレゼンをする意味があるのでしょうか?
資料を配布すればよかったのではないでしょうか?

  • プレゼンは読んでもらう場ではありません。
  • 見て聞いてもらう場です。
  • 相手の反応を見る場です。
  • コミュニケーションの場です。

そのスライドが資料として配布されている場合は、
プレゼンターの話を聞かず、配布された資料ばかりを読みます。
これではコミュニケーションは成り立ちません。

印象に残るプレゼン手法

パワーポイントのスライドタイトルは、
大きな文字で2行以内の簡素なもの、見出し、タイトルレベルです。
配布するた資料も同じです。

  • ワンスライドはワンメッセージ
  • フォントは2種類以内(個人的には游ゴシックがお薦め)
  • 色は3色以内
    中途半端な内容にしないように注意します。
    これは意外に陥りやすい点、思いきりシンプルにしてください。

プレゼンターが内容を話します。
余白がたくさんあるので、メモを取ることができます。
書くことで記憶に残りますし、プレゼンターに目も耳も自然に集中します。
興味がない内容であればメモを取りません。
プレゼンターは、参加者の反応を把握することもできます。

メモを取ってもらえないこともありました(汗)、、、
しかし、それも反応です(涙)、、、

2つのドキュメントを準備

プレゼン用のスライド資料とは別に、
正規の企画書・提案書としてドキュメントをまとめます。
そして、必要に応じて、プレゼンが終わった後に配布します。

2種類のドキュメントを作成する手間がかかります。
しかし、自分自身の情報整理に役立ちます。
結果、いいプレゼンにつながると思います。

ある意味プレゼンかも、、、、、

Microsoft Office (Word, PowerPoint, Excel)は高機能ですが使いこなせていますか?

Microsoft Office (Word, PowerPoint, Excel)
その中でもWordや Excelは仕事をしている人のほとんどが使っています。

特にWordは、テクニカルライティングに携わる人には必須のソフトです。
しかし、使いこなせている人はわずかです。

使えるつもりの人が多い、、、

Wordは使い勝手の良い優れたソフトであるため、それなりに使えます。
Wordの本を隅から隅まで読んだことがある人は<ins>少ないです</ins>。
Wordの本を全く読んだことがない人は<ins>多くいます</ins>。
だから、多くの人がWordを使いこなせていないません。

【よくあるダメな例】

  • 文字フォントやサイズをその都度選んでいる。
  • スペース、リターンで文字の位置を合わせている。
  • ハードリターン、ソフトリターンを知らない。
  • セクション区切りを知らない。
  • 毎回ルーラーを操作している。
  • 文章修正すると、文字がずれてしまうことがある。
  • 文字を消したら図が消えてしまったことがある。
  • 文字と図がずれてしまったことがある。
  • 図の位置調整は目視だけでやっている。
  • 用紙サイズが違う文書を別ファイルで作っている。
  • 目次を手作業で作っている。

文字を入力できる、体裁を整えることができる、
だから、本人はWordが使えるつもりになっています。
便利な機能を知りません。
実は、面倒で無駄なことをしている自覚がありません。

このシリーズはオススメです!

Wordを使える効果は大きい

その効果は驚くほど大きいのです。
テクニカルライティング以外でも、文章を作成する機会は少なくありません。
この作成時間が減らせることができれば、、、、、

【体験談】
2時間が1時間になりました。<strong>半分です!</strong>
1か月では、1時間×20日=20時間
1年間では、20時間×12か月=240時間です。

構成や文章を考えながら、レイアウトにも四苦八苦では質も下がります。
文字でびっしり、メリハリのない書体、読む気がしませんね。

いくつかのコツを知るだけなのに

忙しい、Wordを勉強する時間がもったいない、、、、

森の中で一所懸命にノコギリをひいているキコリがいます。
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
     そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
     このキコリにならないでください!(刃を研ぐ=Wordを知る)

たった6つのコツ
  1. スタイルを知る
  2. セクション区切りを知る
  3. タブとインデントを知る
  4. アンカーを知る
  5. アウトラインを知る
  6. 目次生成を知る
    これだけです。
この程度ならMicrosoft Officeが必要ですか?

この程度の機能を使うのにMicrosoft Officeは必要ありません。
これはExcel,PowerPointにも当てはまります。
もっと経済的なソフトがあります。

Microsoft Office との互換性もあります。
PDF編集も簡単にできます。
コストパフォーマンスは圧倒的です。
使わない機能は搭載されていても意味はありませんよ!

ライティングが上手くならない人へ|何日間努力を続けましたか?

オンライン講座や通信講座、なぜか2か月間から3か月間が多い気がします。
1週間など短い期間の方が集客できそうですが、、、、、
これは本当に成果をだすために必要な期間だと感じます。

ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の研究論文
ある行動が習慣として身に付くまでの期間は、18日~254日間
人にもよりますし、行動の特質によっても変わりますが、
平均して約66日間が目安!
2か月から3か月は必要な時間なのですね。
確かに、3日で覚えたことは3日で忘れます(汗)、、、、、
楽して成果は出ません、、、、
1週間、ましてや1日で身に付けば苦労しませんね!
知ることは出来ても身に付きません。
知っている≠出来る

66日間続けることは簡単ではないです。
強制力があればできますが、自己啓発など強制力がないと途中で挫折します。
経験した人も多いのではないでしょうか?

よし、やるぞ!

でも、先延ばし、三日坊主、続かない、、、、、
そんな時は自分が嫌になります、情けなくなり、自己嫌悪です。
わかっているのに、、、でもできない、、、大きなストレスです!
継続は力、微差の積み重ね、1.01と0.99の法則も知っています。

脳科学も学びます!

でも、、、続かない(涙)、、、、

服装で気合を入れたりもします!

やっぱり適度な強制力は必要!

やらなくても誰も叱ってくれません。
自分が自分を叱咤激励するしかありません。
最初はセミナーに参加する、スクールに通うなど、
やるしかない環境に放り込むことです。
しかし、誰もができるものではありません。
適度の圧力、強制力には比較的安価な通信教育が効果的です。
2か月から3か月の学びを経験すると、自信が持てるようになります。

2か月から3か月のオススメ講座

速脳速読トレーニングを学ぶ通信講座(2か月)

脳を活性化し業務処理能力の向上につながります。
書類や資料に目を通すなど、多くの仕事の場で役立ちます。
処理能力、記憶力などのさまざまな脳機能を向上させることができます。
視野が広がり眼の動きがスムースになり、注意の視野が広がります。
スポーツやクルマの運転の上達、危険回避能力も高まります。
脳のワーキングメモリの速度が上がり、思考や決断が速くなります。
この2か月間が、あなたの未来に大きく役立ちます。

速読教育で実績がある(株)SRJ(日本速脳速読協会)が提供
「速読トレーニング BIZSOKU」
PCを使って速読プログラムを実践しながら学習します。
PCがあれば、好きな時間にどこでもトレーニングできます。
速読の理論からトレーニング・右脳を鍛えるゲームまで、楽しく学習できます。

(株)SRJは、全国に第一学院高等学校や学習塾の第一ゼミナールを運営する
(株)ウィザスグループです。
(株)SRJの運営する日本速脳速読協会の速読は、
 全国1,800教室以上の塾・学校・企業で導入されています。

伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)(3か月)

f:id:openup21:20220316151743j:plain


伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)  

確実に「相手に伝わる」文書作成能力を作成できる能力が身に付きます。
技術文書、打合報告、出張報告、セミナー報告、企画書、提案書などは、
ビジネス文書は、相手に伝わらなければ意味がありません。
パソコンソフトの充実、テンプレートも普及しました。
それによって、簡単に文書を作成することはできます。
しかし、不思議な程、おかしな文章が多く見受けられます(汗)。
この講座では、早く・正確に・わかりやすく書く方法を学べます。
技術文書以外にも役立ちます。

100%伝わる「企画書・提案書の作り方」(2か月)

100%伝わる「企画書・提案書の作り方」

企画書・提案書を作成する能力は重要です。
企画書を作り、提案する力があれば、大きなメリットがあります。
企画書で最も肝心なことは、相手にきちんと伝わることです。
しかし、ポイントを知らないと、的確に文字や図として表現できません。
魅力的な企画書が作成できるようになります。
添削による企画書作成レポートで、実際の企画書を作成します。
f:id:openup21:20211126151803j:plain

  1. 3日坊主になったらやり直せばいいんです。
  2. 3日続いた自分を褒めて、次の日からやり直しです。
  3. 3日坊主も10回やれば1か月です。
  4. 3日坊主も20回やれば2か月です。
  5. 3日坊主も30回やれば3か月です。

これらも90日間ですよ!

知っていても出来なければ同じ、紙1枚と5分で解決できる!

知らなければ始まりません。
知らなければ出来るはずがありません。
でも、知っていても出来なければ同じです。

意識すればできるのに、うっかり見落とした(汗)、、、
知らなければできなくて当たり前ですが、知っていたのですから悔しいですよね。
でも、同じことを何度も繰り返してしまう残念な人もいます。
でも、紙1枚と5分で解決できます。

紙に書いて始める前に読む

5分もあれば読めます、意識に思い出させてください。
紙に書くには時間がかかりますが、ここで手を抜かないでください。
準備ができた時点で、あなたの実力は高まっています。
ただし、自然にできるようになるには時間がかかります。
最初はぎこちないことも多いでしょう(笑)、、、
これを繰り返すことです。
むずかしいことはありませんが、これをしない人が意外に多いのも事実です。
スポーツでも試合前には、いつもウオーミングアップをします。
これを軽視すると結果がでませんし、怪我をする恐れもあります。
仕事でも同じです。

テクニカルライティングでは

自分がミスしやすいことを書いておき、仕事を始める前に読んでください。
TC検定3級に合格して、知っていても書けないライターはコレで解決できます。

  • 短い文章で書く!
  • 1文の長さを40~50文字以内の短い文章で書く!
  • 箇条書きを活用する!
  • 一文一義一で書く!
  • 余計な修飾語を入れない!(副詞、接続詞、形容詞を捨てる)
  • 長々した表現は使わない!
  • 意味が重なった表現に注意する!
    自分の失敗、ミスを紙に書いて、毎回読むだけです。
    最短1か月、3か月実行すればできるライターに変わります!
話す前や書く前では

せっかく勉強しても、本を読んでもダメ、、、、
伝えるのが下手、苦手な人は、ポイントを忘れるからです。

  • 1分間で話せ、そして、結論、3つの根拠、そして事例がポイント!
  • PREP法:結論、理由、例、もう一度結論!
    最短1か月、3か月実行すればできる伝えることが上手くなります!

テレアポでは
  • 大きく口を開けて、ゆっくり話す箇所を意識する!
  • 最初は高く、強弱を付け、間を取る!
  • 相手の利益を考え、アポを取ろうと思わない!

     

    その仕事での注意事項をノートに書いておき始める前に読んでください。
    これを自分の意志でやってください。
    命令されて実行するのと自分の意志で実行するのでは大きな差が出ます。

66日間は繰り返す

ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士の研究論文です。
ある行動が習慣として身に付くまでの期間は18日から254日
人にもよりますし、仕事内容によっても変わりますが、平均して約66日が目安です。

この期間が過ぎると、ぎこちなさがなくなり自然にできるようになります。
しかし、スポーツのウオーミングアップと同じです。
ずっと継続すことをおススメします。
紙に書く内容も変えながら!

折角の貴重な失敗の体験を活かしてください!

コミュニケーションも同じ

せっかく学んだ伝え方、受け止め方も身に付くには時間が掛かります。
何度も何度も繰り返すことです。人は忘れる生き物です(汗)、、、、

 
学んだ後が大切です!

闇雲に量をこなしてもライティングは上達できません!頭打ちになります。

質の高さを求めるのではなく、
とにかく量を意識して仕事をすることで、少しずつ質が上がっていく、
量を追求することで、やがて質へと転化していきます。

量質転化!

最初から100点を目指すとスピードが遅くなります。
70点を目指してスピード重視でどんどん仕上げていく、
これを繰り返していくと、同じ時間で50点だった質が70点に上がります。

ブログなどは正にその典型です。
どんどん書いて行くことで質が確実に質が上がります。
1年前の文章を読むと恥ずかしくなります。

どこまで質が上がるのか?

では、どこまで質が上がるのでしょうか?
90点が合格ラインとした場合、量さえこなせば到達するでしょうか?
50点が70点にはなるでしょうが、必ずしも90点には到達しません。
合格ラインのレベルを知り、正しいやり方をしなければいけません。
そこそこ上手くなるだけで、プロにはなれません。 

PREP法、SDS法などの技術学んでも簡単に活用できません。
知っている≠実行できる
正しい技術を知り、そして量をこなして初めて活用できます。

知覚動考(チカクドウコウ:トモカクウゴコウ

  1. 知:知る
  2. 覚:覚える
  3. 動:行動する(何度も繰り返す)
  4. 考:なぜ上手く行かないか考える

野球でもそうですね。
ただしい打撃フォームを知り、何度も何度も練習し、
結果が出なければ理由を考え、さらに練習する繰り返す!

基本を意識しながら量をこなすことです。
自信があるというあなたは、本当にプロのレベルに到達していますか?

凡事徹底!

馬鹿にしないで基本を学んでください。
できない人は驚くほど基本を無視します!

伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き) (3か月)

伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)

相手に伝わる技術文書を書けますか?
ビジネスでは取扱説明書以外にも多くのドキュメントを書く機会があります。
打合せ報告、出張報告、セミナー参加報告、企画書、提案書など、、、
PCソフトの充実もありドキュメント作成は、以前よりも簡単になっているはずです。
しかし、不思議なことがあります。
意味不明、内容がわかりづらいドキュメントが増えているのです。
この3か月であなたの実力は驚くほど高くなります!
そして評価が確実に変わります。

 

【体験談】絶対にエクセルでなくワードを学ぶべき!

PCスキル向上を目指す人がたくさんいます。
その中でも、エクセルの人気が高いようです。

確かにデータ集計などでは目に見える効果を感じます。
関数やマクロを知っていると短時間で資料作成できます。
短時間でデータ処理、グラフ作成ができると、PCスキルが上がったと感じます。

エクセルって本当にビジネス力を高める?

エクセルのスキルアップがどこまでビジネス力を高めるか?
私の経験では???です。

20年、30年前であれば大きな評価につながったと思います。
しかし、今は様々なアプリケーションが簡単に安価に手に入ります。
各企業でも専用のソフトを作っています。
だから活躍の場は、意外に少ないのですね。

(中途半端なスキルは、、、)

Aさんはエクセルが得意とって言っていました。
しかし、面倒な処理になると関数やマクロ作成に時間がかかります。
他部署のプログラミングのプロが言います。
「中途半端なスキルで作成したエクセルでは効率が悪い、
 時間の無駄だからこちらでアプリを作ります。」
その通りなんですね。

また本当に得意な人に作っもらえばいいだけです。
毎度毎度、違ったパターンのデータ処理をすること稀です。
だから最低限の関数とマクロの基本をしていれば十分、これが私の経験での結論です。

それよりも文章作成ソフトのワード(Word)!

誰でもが使えるつもりになっている文章作成ソフトです。
文章作成は、地味です(笑)、、、
でも、このワードを上手く使えるかどうかは、
エクセルよりもはるかにビジネス力に影響します。

(ビジネスでは多くのドキュメントを作ります)

ワードは使い勝手の良い優れたソフトです。
だから、誰もが、それなりに使えます。
だから、多くの人がワードを使いこなせていません。
たかがワードと軽く見ている人もいます。
文字を入力できる、体裁を整えることができる、
だから本人はワードが使えると思っています。

便利な機能がたくさんあるのに、知らずに多くの時間を使っています。
ワードの本を隅から隅まで読んだことがある人は、少ないです。
読んだことがない人も多くいます。

面倒な無駄なことをしている自覚がありません。
今のやり方に疑問を感じません。

ワードを学ぶ効果は大きい

どの仕事でも、ワードを使って文章を作成する機会が多くあります。
この文章作成時間を減らせば、どれだけ効率がアップしますか?

私の経験では、2時間が1時間になりました。半分です!
1か月では、1時間×20日=20時間
1年間では、20時間×12か月=240時間
時間だけでなく質も上がりました!

体裁もクリックするだけで、簡単に整えることができます。
質の高いドキュメントは、仕事の評価を高めます。
全ての機能を知らなくても、いくつかのコツを知るだけです。
知らないのは、とても勿体ない話です。

こんなワードの使い方をしている人はチャンスです!

  •  文字フォントやサイズをその都度選んでいる。
  •  文の頭を揃えたりするときにスペース、リターンで位置を合わせている。
  •  毎回ルーラーを操作している。
  •  文章修正すると、文字がずれてしまうことがある。
  •  文字を消したら図が消えてしまったことはある。
  •  文字と図がずれてしまったことがある。
  •  図の位置調整は目視だけでやっている。
  •  図の位置がそろえるのに苦労している。
  •  用紙サイズが違う文書は別ファイルで作っている。
  •  目次を手作業で作っている。

構成や文章を考えながら、レイアウトにも四苦八苦、
効率も悪く、質の高いドキュメントを作れません。

実は、誰でもできる簡単なものの中に、一歩前へ出るチャンスがあります。

旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、そのノコギリの刃を研いだらどうですか?
     そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ。切るだけで精一杯だ」
ワードを知ることは刃を研ぐことです。

  1. 書式スタイル
  2. タブとインデント
  3. セクション区切り
  4. アウトラインレベル
    この4つを知るだけで仕事が変わります。

     

    openup21.hatenadiary.jp

パソコンの基本を身に付ける講座

エクセル・ワード・パワーポイント・ワンドライブ・アウトルックなど

・1日たった1時間、7日間で学習が完了できる!
・料金の負担が圧倒的に少ない!
・追加料金不要で何度も同じ部分を学習できる!
・本での学習で、つまずいていた方でも大丈夫!

動画を見ながらマネをするだけで同じ様に結果を出せます。
一時停止や巻き戻しをしながらあなたのペースで学習できます。
1つのレクチャーは5~20分、あきずに集中して継続できます。

本当のプロから学んでください!

日本最大級の学びのマーケット・ストアカならコレ!

Word・Excel・PowerPoint~PC初心者も安心個別指導